2009年7月9日 星期四

「KJ法」の川喜田二郎さん死去

「KJ法」の川喜田二郎さん死去


川喜田二郎さん

 ユニークな発想法「KJ法」の創始者で、ヒマラヤなどの学術調査で知られる文化人類学者の川喜田二郎(かわきた・じろう)氏が8日、死去した。

 89歳だった。告別式は親族のみで行い、後日お別れ会を開く予定。

 三重県生まれ。京大に進み、山岳部に籍を置く。人類学者の今西錦司の薫陶を受け、野外調査に取り組んだ。卒業後は東工大などの教授を歴任した。

 専門は文化人類学、民族地理学。1953年にマナスル登山隊に参加して以来、ネパール、ヒマラヤの現地調査を続け、「鳥葬の国」などのノンフィク ションから「素朴と文明」といった独自の文明論まで、幅広く手がけた。その一方で、環境保護や、ネパールにふさわしい形の技術協力を進め、アジアのノーベ ル賞といわれるマグサイサイ賞なども受けている。

 また、ユニークな発想・情報整理法で、世界で高く評価されている「KJ法」を考案、自ら普及につとめた。他の著書に「発想法」「チームワーク」など。

2009年7月9日14時52分 読売新聞)

沒有留言:

網誌存檔